次世代をになう "芋" エネルギーセミナー&見学会
昨年の震災や不安定な中東情勢とあいまって、自然エネルギーなどの次世代エネルギーへの関心は高まりを見せています。太陽光、風力、地熱・・いや、『それなら芋でしょう!』と石油に代わる代替エネルギーとして“芋”を提案されているのは、近畿大学生物理工学部の鈴木高広教授です。
今回は、鈴木教授のお話はもちろん、この“芋”エネルギーの活用の事例を体験する見学会と併せて開催いたします。
芋で? コストは? と疑問の皆様には特に体験いただきたいセミナー&見学会となっていますので、ふるってご参加ください。
【開催日時】 | 平成24年4月25日(水) 14:00~16:30 |
---|---|
【開催場所】 | 堺市産業振興センター4階 セミナー5 (堺市北区長曽根町183-5) http://www.sakai-ipc.jp/about/access.html |
【講 師】 | 近畿大学 生物理工学部 生物工学科教授 鈴木 高広氏 |
【対 象】 | 企業及事業を営む個人等 |
【定 員】 | 30名(先着順) |
【参 加 費】 | 無 料 |
【問 合 先】 | (財)堺市産業振興センター 経営支援課 (担当:山田、ハエコシ) TEL 072-255-9330 FAX 072-255-1185 |
【申込方法】 | 下記の参加申込書に必要事項をご記入のうえ、FAXにてお申込みください。 >>参加申込者はこちら |